2016年08月29日
キャンドルとわたし② 蜜月編
2016年の春は,朝,キャンドルを仕込んで,バイトへ行き,帰ったら真っ先にキャンドルの誕生を祝い,次のキャンドルを仕込んで,家事をする。
家のコトや食事や入浴が終わったら,キャンドルの誕生を祝い,次のキャンドルを仕込んで眠りにつく。
朝目覚めたら,まずはキャンドルの誕生を祝うという生活。
部屋中にキャンドルが溢れたのは言うまでもない(笑)

そして,この時期,関東や沖縄へ旅にでたのだけれども,もちろん旅先でもキャンドルのワークショップに参加。
沖縄のキャンドルショップは,わたし好みだったので,1か月後には再び沖縄へ降り立ち,キャンドルスクールを受講するという自分でも驚きの行動にでてた。
おひとりさまだというのにわたしの都合に合わせて,初級・中級の短期集中講座を開催してもらえるというありがたい機会をいただけたことに感謝。

2016年は,開運の年だと長年いわれてきていたにもかかわらず,大きな変化がないな~と思ったりもしていたけれど,十分変化しているような・・^^;
数年後,「転機だった」といえる年になりそうな予感。
家のコトや食事や入浴が終わったら,キャンドルの誕生を祝い,次のキャンドルを仕込んで眠りにつく。
朝目覚めたら,まずはキャンドルの誕生を祝うという生活。
部屋中にキャンドルが溢れたのは言うまでもない(笑)
そして,この時期,関東や沖縄へ旅にでたのだけれども,もちろん旅先でもキャンドルのワークショップに参加。
沖縄のキャンドルショップは,わたし好みだったので,1か月後には再び沖縄へ降り立ち,キャンドルスクールを受講するという自分でも驚きの行動にでてた。
おひとりさまだというのにわたしの都合に合わせて,初級・中級の短期集中講座を開催してもらえるというありがたい機会をいただけたことに感謝。

2016年は,開運の年だと長年いわれてきていたにもかかわらず,大きな変化がないな~と思ったりもしていたけれど,十分変化しているような・・^^;
数年後,「転機だった」といえる年になりそうな予感。
Posted by ほうこ at 08:03Comments(0)||
カタル|