2016年09月13日
嗚呼ぼっけもん
キャンドル凪のほうこです。
基本的に不安や心配の塊なので,石橋をたたいて渡るというか叩き割って渡れなくしてしまうことが多々あります^^;
ですが,時々妙に大胆不敵なことをやらかします。
自分でもよくもまぁこんな橋を渡ったもんだと後から冷や汗をかくことも。
そんな様子を見るたびに,母が「あんたはもうぼっけもんなんだから!」と呆れて言ってたもんです^^;
今回もまたそんなことをやらかしまして,亡き母の呆れた声が聞こえてきました。(大汗)

イベント出店が続々と決まり,喜んでいたところ,ある落とし穴に気付きます・・。
いや~,このタイミングで気付いてよかったよ(笑)
テントもテーブルも椅子も持ち込みじゃあ~りませんか‼
え?まじで??
持ってませんけど?
ど~やってか弱き女ひとりで持ち込むの?
商品は間に合うかとかPOPはどうしようかとか楽しく考えてたけど,おいおいちょっと待てよっ。
肝心な土台がないじゃないか!ちゅ~ハナシ。
色んな形態の販売を経験してきたし,ま,なんとかなるっしょ?ってワクワクの方が強かったんですけどね~。
自分のお店ではないけれど,イベントでの出店販売の経験もあったので,ある程度勝手はわかっているつもりでしたが,ハンドメイドマーケットの常識にはやや疎かった模様。
だからといって,今から退散する程のことではないので,前向きに取り組んで~,よいモノを入手しますよっ。
ここで経験が発揮できるってもんだ♪
うふふ。
---------------------------
【イベント出店情報】
▶第7回イオンdeマーチ♪
日 時:10月8日(土) 10:00~17:00
場 所:イオン隼人国分店 2階イオンホール
▶2016秋のピクニックマーケット
日 時:10月16日(日)10:00~16:00
場 所:北薩広域公園
【取扱店情報】
▶茶柱cafe 鹿児島市伊敷台5丁目11-10
【お問い合わせ】
こちらからお気軽にどうぞ^^
ワークショップについては,こちらもご確認ください。
---------------------------
【sitemap】
ツクル ▶▶ 制作のポリシーとか商品案内,新作案内など
ツナガル ▶▶ あなたとキャンドル凪が出会える機会のご案内
カタル ▶▶ キャンドルの魅力やウンチク,ほうこ自身のコトなど
エトセトラ ▶ 素敵なひと・モノ・場所などのご紹介
Houkostyleのホームページやインスタグラムもぜひ^^
基本的に不安や心配の塊なので,石橋をたたいて渡るというか叩き割って渡れなくしてしまうことが多々あります^^;
ですが,時々妙に大胆不敵なことをやらかします。
自分でもよくもまぁこんな橋を渡ったもんだと後から冷や汗をかくことも。
そんな様子を見るたびに,母が「あんたはもうぼっけもんなんだから!」と呆れて言ってたもんです^^;
今回もまたそんなことをやらかしまして,亡き母の呆れた声が聞こえてきました。(大汗)
イベント出店が続々と決まり,喜んでいたところ,ある落とし穴に気付きます・・。
いや~,このタイミングで気付いてよかったよ(笑)
テントもテーブルも椅子も持ち込みじゃあ~りませんか‼
え?まじで??
持ってませんけど?
ど~やってか弱き女ひとりで持ち込むの?
商品は間に合うかとかPOPはどうしようかとか楽しく考えてたけど,おいおいちょっと待てよっ。
肝心な土台がないじゃないか!ちゅ~ハナシ。
色んな形態の販売を経験してきたし,ま,なんとかなるっしょ?ってワクワクの方が強かったんですけどね~。
自分のお店ではないけれど,イベントでの出店販売の経験もあったので,ある程度勝手はわかっているつもりでしたが,ハンドメイドマーケットの常識にはやや疎かった模様。
だからといって,今から退散する程のことではないので,前向きに取り組んで~,よいモノを入手しますよっ。
ここで経験が発揮できるってもんだ♪
うふふ。
---------------------------
【イベント出店情報】
▶第7回イオンdeマーチ♪
日 時:10月8日(土) 10:00~17:00
場 所:イオン隼人国分店 2階イオンホール
▶2016秋のピクニックマーケット
日 時:10月16日(日)10:00~16:00
場 所:北薩広域公園
【取扱店情報】
▶茶柱cafe 鹿児島市伊敷台5丁目11-10
【お問い合わせ】
こちらからお気軽にどうぞ^^
ワークショップについては,こちらもご確認ください。
---------------------------
【sitemap】
ツクル ▶▶ 制作のポリシーとか商品案内,新作案内など
ツナガル ▶▶ あなたとキャンドル凪が出会える機会のご案内
カタル ▶▶ キャンドルの魅力やウンチク,ほうこ自身のコトなど
エトセトラ ▶ 素敵なひと・モノ・場所などのご紹介
Houkostyleのホームページやインスタグラムもぜひ^^